アンテナ計画

niwatif.jpg

無線機のための3段グランドプレーンとFM受信の為の5素子の八木アンテナをどう取り付けるか悩んでいる。地上高を稼いだ上に金属からは離す必要があり、非常に頭が痛い。
急な作りの屋根なので上に登るのは危険。ということで2Fのベランダに作りの良いBSアンテナの魔運ターを取り付けてポールを接続し図のように屋根の上に到達するような計画を考えた。

課題としては風の問題がある。2Fベランダの手摺りは作りの良い物だが、ポールをそこまでのばすとちょっと不安がある。

日曜雑感

10030005.jpg

釣りに行った。
散歩に来ていた男性に「釣りですか?」と声をかけられしばし談笑。
1〜2匹釣って帰ろうと思ったら本当に2匹。
そのあとはどうしても掛からない。
前に来たときも2匹しか釣れなかった。
不思議なポイントだ。
“日曜雑感” の続きを読む

技術ってえのは・・・

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040930/pioneer1.htm
新製品が出た。すげぇ。iLink付いちゃったみたい。HDTVの録画可能・・・

春に気付いたら買っていた710H-SでBS2で放映された「ダンスウイズウルブス」をBS2だしFINEで録画。
でも4時間とかあるのでDVDに落とすとなるとものすごい圧縮がかかる。
やってみるとMaxでも3Mbps。MPEGノイズ見えまくり。DualLayerならなぁ・・・

ともう一つの技術。
最悪の音質劣化技術といわれているCCCD等々が嬉しいことにこれから先消えていきそうだ。
CompactDiscの規格から逸脱し、エラーを発生させCDプレイヤーに負荷をかけるこのような
無駄な技術は早々に消え去るべきだ。
好きなアーティストでもCCCDやレベルゲートなどフザケタプロテクトをかけたCDは買わないことにしている。
より高音質化してmp3やAACにすると圧縮のアラが分かるぐらいの音が収録されているCDにしてほしい。

厨房警報

厨房(意味)が各地で増加しているらしい。

デジタルARENA記事より
アキバの店員を泣かせる、常識知らずの困ったお客とは?

こういうのってどんな業界でもあるもんですね。私も直面したこと有りますが。
自作PCとはDo It Your Selfの精神なので泣き言ほざくなと言う感じですが。
初期不良ではなく相性で持ち込まれてもネェ。お店の人が作っている訳じゃないんだから。
こんな連中ばかりになるとキワモノ商品がお店から消えてしまいそうで不安です。

厨房は大人しくメーカー機を使っていろと。
でもメーカー機になにか増設しようとしてまた厨房ぶりを発揮するんだろうなぁ〜(鬱)

観葉植物(ウツボカズラ)

suiteki.jpg
これはパキラ。水滴が良い感じだったので・・・

utubozenkei.jpg

体調が悪いので午前中休み。
観葉植物を撮ってみた。

ホームセンターで買ってきたウツボカズラが元気。新しい袋をつくっている。
なんなら蠅が飛んでいたときに作って欲しかった。

utubomini.jpg
utubo.jpg

こんなふうに袋をつくる。
調べたところ、気温は15度以上・直射日光と乾燥をきらう・肥料をたくさんやると袋を作らない
ということらしい。
気温15度以上は北国のボロ屋ではキビシイお話。
あたらしい作りの家なら可能だが。

utuboSmini.jpg

葉の先端についた袋になる部分。
茶色いので枯れているように見える。

リベンジ

20日のリベンジ。
ニジマス、音更川釣行。

エサはイクラ、ブドウ虫、柳虫で。
イクラでヒット。26cm
あとイクラで28cm
柳虫で25cmと30cm

大体のサイズ。写真すら撮らないやる気のなさ。
塩焼きで綺麗にたいらげた。

逃げた魚は大きかった

昼頃より釣りに。
前にネットでおしえて貰ったポイントに。
普通の服装ではとても侵入できなさそうなところ。

諦めて有名な某高原牧場までドライブ。
でも以外と近くてさほどでもなくてすぐにおりてきた。

まえから知っていたポイントに逝ってみた。
砂防ダムなのだが、この時期は堰を降ろしていて水は貯まっていなかった。
台風の影響か木が水没して釣りずらかったが、挑戦。
3匹ほど即リリースなニジマス。
そして4発目のアタリでとっても大きいのが。
竿は5.5mの古いカーボン竿。
とても耐えれない感じ。
あっというまに追いつけないほど下流に走られ糸が切れた。

休みの度に通うことになりそうだ。

HDD交換

HDDをHGSTの160GB/7200rpm/2MBに交換。
8MBキャッシュはドーデモイイヤということで見送り。

IBM→HGSTになってから初めて購入。
なんのことない。慣れたDeskStarだった。

ほんのちょっと8MBキャッシュのMaxtorより遅いようだ。

不良ブロック

09190002.jpg

メインで使用しているハードディスクに不良セクタがでた。
まえからちょっとおかしかったのでCPU載せ替えを機にフルでチェックをかけた。