最悪の目覚め。
寝汗で起きる。
部屋が乾きすぎていたので寝る前にバスタオルを濡らして干してみたら寝れたが・・・
ビック・ヨドバシ・ベスト・祖父地図リユースを巡礼し、昼頃の列車で帰ってきた
帰りの汽車、乗るギリギリ前に買った駅弁。
( ゚Д゚)ウマーですた。
for the sophisticated people
朝10時発の札幌行き特急に乗るべく、バスに乗り込む。
時間ぎりぎりにでてしまい、走る。
なんとか乗れる。
自由席、間違って喫煙車両に座ってしまう。
早速酔う。
なんとか札幌到着。
ホテルにチェックイン。最強なチケットをゲッツしたお陰で時間前余裕チェックイン。
今回の目的イーグルスのライブは札幌ドームで18:00Startなので、時間つぶしに
ツクモ、ジャンパラ、ドスパラとまわり、狸小路まで歩いてゆく。
乗り物酔いでメタメタな胃に液キャベ投入。博多ラーメンの店でさらっと腹ごしらえ、そして
( ・∀・)イイ!時間になったので地下鉄東豊線で福住駅へ。
激しくミミ彡  ゚̄ ̄’ 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡 正直、感動した。
イーグルスマンセー!
帰り、東京並みの混雑列車で札幌大通まで。
24日の札幌ドーム、イーグルスライブには汽車で行くことにした。
23、24と気温が一気に下がり峠は雪になるらしい。
当然まだ車は夏タイヤなので無理。
24日はホテルを手配し、札幌一泊。
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2004/10/19/20041019000021.html
最高にワロタ。
キムチ、石鹸、コチュジャンは爆発物だそうです。
この経済アナリストの森永さんって人はすごい。
棘のない文書で読みやすいのもさることながら、読むのに費やした時間が充実して感じる。
第10回の”メイドカフェでは紅茶を注文すべきだ”には著しく同意だが、実際にいちど頼んでみるとみょーに近いところでお茶入れてくれるし、こちらとしては鼻血がでそうな位に緊張するので心臓によくないと思ってからオーダーしていない(笑)たぶん店員さんもそういうリアクションをしている私を見て面白くなってさらに近づいてみたのかも知れないが・・・
これじゃメイドさんと主人の関係じゃなくて一方的にイヂメられていますが(T T
まぁそれも日常には無いことなので、非日常をたのしむという意味では間違いないのだろう。
で、この森永さん。なんかみたことあるなと思ったらTVタックル・ニュースステーションなどにでており、公式ページにそのことについても書いてある。
氏の公式ページを見てなぜヲタクなことを書けるかわかった。
森永さんそうとうのヲタです。
・・恐れ入りました。
FM聞いていて手が止まった曲があった。
Rie fuの“Life is like a boat”
たまらなく好きな歌詞+声なのでCD屋に走った。
ジャケットもかなりかなりカッコイイ。
しかし。「レベルゲートCD 2」
マジデスカ。
あたしはCD規格でないCDは買いません。
FMでしか聞けないじゃないか〜!! 久々にエアチェックでもするか。
お国から何かのアンケートやらがきている。なんとかサービスの利用定着調査だそうな。
聞いたこともないサービス。民間でも何社かがやっているサービス。
あきらかに民業圧迫じゃないか?
めんどくさーだからwebでも回答できるというのでアクセスすると今日の昼から稼働予定と。
アフォか。SSL+フォームに何時間掛けて居るんだ。
これでSSL掛かっていなかったら無視の方向で。答える義務はない。
車のシートのしたで何かのパーツが緩んだらしく、シートがガタつく。
タイヤがちょっと鳴くぐらいのカーブを行くと不安定。
朝の気温が1ケタ台になるようになった。
朝ストーブをONにするが、結構冷えている家はあたたまるまで1時間ほど掛かる。
まだ前の部屋のようにガスストーブではないので焚きっぱなしが恐くないので良いが。
断熱用のスポンジとか買ってきて対策する必要がありそうだ。
まえに1畳分のスタイロフォームを貰ってきているので窓にでも貼り付けようかと・・
無線機のための3段グランドプレーンとFM受信の為の5素子の八木アンテナをどう取り付けるか悩んでいる。地上高を稼いだ上に金属からは離す必要があり、非常に頭が痛い。
急な作りの屋根なので上に登るのは危険。ということで2Fのベランダに作りの良いBSアンテナの魔運ターを取り付けてポールを接続し図のように屋根の上に到達するような計画を考えた。
課題としては風の問題がある。2Fベランダの手摺りは作りの良い物だが、ポールをそこまでのばすとちょっと不安がある。
釣りに行った。
散歩に来ていた男性に「釣りですか?」と声をかけられしばし談笑。
1〜2匹釣って帰ろうと思ったら本当に2匹。
そのあとはどうしても掛からない。
前に来たときも2匹しか釣れなかった。
不思議なポイントだ。
“日曜雑感” の続きを読む