先月作成した某サイト。
昨日地元二紙に記事が載りアクセスが20倍に膨れあがった。
すると若干気になり始めた。
PodCastの説明・・・
「電脳空間カウボーイズ」はノーマルですよね?ですよね?
・・・まぁ大丈夫だろうw
※追記。
昨日時点で基本料内の20GBの転送量を超過。
超過金2,100円/10GBが発生する模様。
昨日だけで17GB転送しているのでこの調子が続くと・・・
for the sophisticated people
午前中は某仕事のマニュアル作り。
納品は来週末だが早めに仕上げたい。
午後から店に行こうと出ると「ウインカーがつかない」まずはウインカー無しで曲がることに。カッチンとリレーの音が一回するのみ。直ぐに家に戻ってハンドル周りを分解。接点を確認するも異常なし。整備やさんに確認すると「フラッシャーだね。リレーだわ」ほほぉ、カッチンカッチンとスイッチしている回路とリレーが一緒になっているフラッシャーなるユニットがあるらしい。とハンドルのしたに潜り込み捜索。ハザードを押すととりあえず一回だけなるのでその音で黄緑色のユニットを発見。取りはずして分解してみる。・・・基板のハンダが浮いている。さすが15年もついているとこんな壊れカタするのね。父の車を借りて店に行き、ハンダし直し、戻ってきて取り付けると正常動作。でも気持ち悪いから新品をオーダーしましたw
店に行くとハードディスク&電源が豪快に壊れたPCが。
電源は外付けアメリカンマッチョスタイルに。
ハードディスクはNTFSの代替クラスタ機能を大いに活用してとりあえず復旧。でも物理的にヤバそうなので後日交換予定。
http://
3番目にあります。
断りもなくPDFがおちてくるのもクオリティですね。
地元民でも市内中心部は面倒で行きませんが。
近場の某温泉街はボッタクリ価格の名所ですが。
何処を案内すればいいのか悩みますが。
本当に帯広・十勝は滞在力のある街ですかね?
初出、帯広・十勝となっておりましたが、帯広が?というタイトル通り帯広の滞在力に疑問を持っているので変更させていただきます。
http://
昨年6月、この怪しい店舗に行きました。
人がすれ違えない細い急な階段を上がったところにあるとても狭い店舗でした。
通販はよく利用しましたね。
「高速電脳」と明朝で書かれた箱に入ってくるのです。
また一つ、昔改造に燃えた
パソコン野郎の星が消えてゆきました。
やばい。
実家に来てから体重増量中。
やばい。
やばい。
喰いたくなくても用意してくれるからくっちゃう。
だめだ。やっぱ一人暮らしに。
http://
こりゃ中国人が悪いんじゃなくて派遣会社の責任だぞ。
仕事の関係でアツい人と逢った。
不動産屋さんなのだが自分でphpを書き、PostgreSQLをDBとし、
自社のサイトとそのシステムの販売も行っている。
いろいろ話しを聞いて行ったがどんどん構想は膨らんで行く。
Flashで立体イメージをつくり、各階の紹介をのせる。
それをGoogleMapのバルーンに描画するのだ。
まずはソースをみせてもらってそこから始めようかな….