我々GeekにとってのSUはSuperUserであり、
システム上の神になれる神聖なる瞬間ですが(マテ
一般People的には「生理的に受け付けない」の略らしいっす。
KYのような略ですな。
Uni*コマンドで会話する自分は
「なんでも略すな」とは言えないなぁ。
for the sophisticated people
AirMacExpress以外にAirTunesを使える機器は無かったが、
AppleTVで対応した模様。
http://
これはいいかも
http://
ほっけさん推薦のProCurveは宇宙で最初の商用スイッチとなるようです!
決め手は
性能、
信頼性、
堅固さ、
放射線や機械的な故障への耐性、
管理機能
ほほぉ!すごい。
大企業の約8割、2ちゃんねるにアクセス制限
http://
IT企業でフィルタをかけると開発効率が落ちる。
2chに情報が載っていることが多いから。
むしゃくしゃしてやった。
マイミクの日記に
バレンタイン
バレンタイン
と並んだので。
反省していない。
http://
いまはPodCastしてるのか!凄いなTBS。
遙か昔に録音したモノを貰っていたので・・・
昨日作業しながら1995年の番組を聞いていた。
第一回はLF(ニッポン放送)との決別 LFをくび…からFA宣言した久々のラジオ番組開始。13年前の放送となると流れているCMからしてなつかしい。
伊東四朗がKDDのCMやってる。
まだ電話とFaxのみ。
メールでの受付は未だ日の出を見ず。
そんな時期。