糠平ADSL結果。

20時近くに到着。
山湖荘さんで夕食(美味温泉湯豆腐付き)後、一軒設定に。

・ISPのプラン変更。
・ADSLモデムNVIII(なかみはNEC Atermベース)のPPP設定。
・ISDN回線なので、接続せず、スプリッターまで。

山湖荘さんで無線APの取付依頼がありましたが、持参した新型のFonera+は複数端末からアクセスするとダウンしてしまい、持ち帰って検証しても同様なので候補脱落。DD-WRTを突っ込んで他に使うことにしますw

一緒に持ち込んだNETGEARのMIMO対応APも調子が悪かったが、持ち帰り調査したところ、ファームが古かったらしく、ファームウエアの更新で正常稼働。次回設置に行きます。
コンクリートもブチ抜く最強無線APだそうです。
・・・しかし青いLEDがとてもウザイ。

午後4時に前日設定したお客様が帰宅され、10Mbps?15Mbpsを確認。
おそらくはフレッツスクエア経由だと20Mbps近くだと思われます。

しっかしFonera+がちゃんと動けば安いから他のお宿にも営業できるのにFONは本当にやる気あるんだろうか?繋いでいると新ファームを拾ってくるかと思ったが、ぜんぜんその気配はない。

糠平BB?着工?

糠平温泉街でADSLの設置依頼を頂いたので行ってきます。
ルーター内蔵のモデムなので、そう問題なく設置できるかと。

FONも設置予定です。
5日は糠平を楽しめるとイイナァ。

ADSLモデムの前で悩んでいなければいいけど・・・

なんだかなー

PC修理を受け付けたところ、Windowsがとっても調子の悪い状態。
メンテナンスツールを使っても復元しても良くならないので再インストールとなることをお客様に連絡した。リカバリーディスクはあるのだが、MSOfficeのディスクがない。それを尋ねると「買っていない、友達が入れてくれた」

「それは違法コピーになるのでOfficeは入っていない状態でお返しすることになる。購入してインストールしてほしい」と伝えると「元の状態に戻すのが仕事じゃないのか」と。なんど話しても同じ所を繰り返すので修理せずに返すことにした。

・・・その友達とやらに直して貰ってくれ。