引き継ぎに伴い
マニュアル作成中
それと昔ながらのHTML3.2コーディングだった自社ページをWordpressに置き換え中。あ?楽だわw
でもビジュアルエディタの不正確さはどうにかならんものかな・・・
for the sophisticated people
引き継ぎに伴い
マニュアル作成中
それと昔ながらのHTML3.2コーディングだった自社ページをWordpressに置き換え中。あ?楽だわw
でもビジュアルエディタの不正確さはどうにかならんものかな・・・
XPでindex service filter daemonが実行停止させられていた。
これはWindowsの管理するファイルに索引をつけて検索の時に
高速に検索できるようにするというMacOSXでいうところのSpotlightやSherlockの索引作成機能のような物。
これが毎回出てきてウザい場合は停めても支障ないサービスなので停めてしまおう。
コントロールパネル→管理ツール→サービス
スタートアップの種類を「停止」にすると次から立ち上がってきません。
この日記はhttp://
友人達がしっぽり飲んでいたらしいが、
こっちはやることありーのでさきほどようやく終了。
眠い。
これを聞きたいので
隣の部屋にあるSONY ZS-6をONにしHBC(帯広1269khz)すると電波悪ぅ?
でも流石バブルラジカセ IFWIDEが出来るので妙に音が良い。
STVはめちゃめちゃ強く入るのに・・
おっ、番組始まった。
米社会保障局が誤った死亡データを入力
http://
うはははは、部門名がウケた。
このような誤死亡のケースだけでも何万件もあるそうだ。日本の社会保険庁は歴史的な無能っぷりでしたが(過去系にしたらまずいか)、諸外国でも似たような問題はあるようで。
米国では信頼できる弁護士を見つけるのも一苦労というお話しをマイミクさんより聞いていますが、国もまたアレなんですね。素敵。
いや、新人よりいまはこっちでしょ。
レス147より引用。
*「今どきの困った中年」*
1. 店員や学生など自分よりも立場の弱い相手に対してのみ、
高圧的な態度をとる 519
2. パソコンや携帯電話が使えず、同じ事を何度も聞く 432
3. メールが送れない 409
4. 危険かつ困難な作業を率先してやろうとしない 300
5. 謝罪と反省ができない 297
6. 同じ説教を繰り返す 282
7. 野球以外のスポーツができない 267
8. 自分のミスを謝らない 257
9.「指示のみ」で自分から積極的に動こうとしない 220
10.プライドが高く、知ったかぶり 219
自分の回りの「自称中年、実際中年」「年齢を改めてみたら中年」「永遠の18歳」なナイスガイな皆様には居ませんが、別方面をみるとこっちの方が気になる今日この頃。年季入っているだけに矯正は無理。発見し次第、反面教師と捉えます。
こんなんのも出てました。
上司はここに気をつけて
1 言うことや指示がコロコロ変わる
2 強い者には弱く、弱い者には強い
3 大事な局面で責任逃れ
4 感情的で気分屋
5 失敗を部下のせいにする
6 上司自身が仕事ができない
7 部下の手柄を持っていく
8 部下の指導をしない
9 決断力がない
10 仕事を無責任にすべて部下に丸投げする
やっぱり出た。
このサイズなら使えるから早々に売って欲しい。
でもXPを含むWindowsでは使う気がない。
Ubuntu入れたい。
この日記はhttp://