すっきりしたせいか、
ストレス&疲れか不調だった腹が
きちんと動き出しました。
カテゴリー: 未分類
Listpod
どさんこワイド180(道民ホイホイ)
町村合併前の北海道は212市町村あってそのときは
「どさんこワイド212」だったんです。
なかなか良い番組名だったと思います。
町村合併後180になっても頑張っています。
そこにSTVの魂を見た(笑
さて、そのどさんこワイドでモダ石油が4/1より値下げ売りしちゃう!
という予告したよと。
http://
やりますなぁ?経営大丈夫なんだろうか。
「腐女子」まだまだ認められず
http://
うーん、認めるとか認めないじゃなくて・・・と思うんだが。
いかがでしょう?
極めている事がある人の方が良いよね。
WordPressME終息
http://
日本語本家版があるので何れはなにか有るだろうと思っていたけど、
終息してしまうそうです。
影響としては既存MEサイトのダッシュボードに表示される情報が
404になるようです。
現状の比較
http://
Patchで対応できてしまうので、本家版より
セキュリティーアップデート等遅れてしまうME版は
本家版公開以来、新規サイトでは避けていました。
既存サイトも移行しなければ・・・
2:ねむい。
ラジオが流れている事に
事務所ではNorthWaveが流れている。
20年以上前のPioneerのチューナーとアンプから。
MY SOUL AIN’T FOR SALE
DJ JAZZY JEFF f/RAHEEM DEVAUGHN
が流れているらしいが曲中にパソコンのハードディスクが逝ったときの
カコーンキュッ、カコーンキュッ という音が。
冷や汗流れた?
事務所のスピーカーが明らかに音楽用じゃないのでそのせいだとは思うけどw
【技】Web Caster V120 と 4th Media
Web Caster V120にAirMacと4thMediaのチューナーが繋がっている環境
4thMediaを見るとAirMac経由のネット接続が不能になるらしい。
クライアント機は10.5。ファイアウオール設定は無効。
確認してみるとV120のWebminすら4thMediaを起動すると転送が遅くなる。
4thMediaはIPv6を使ったサービス。PPPoEもチューナー側で行う。
なのでルーター(V120)以前に置いても動作するのだ。
4thMediaの負荷で不安定になっているならONUとの間にスイッチングハブを置いて4thMediaとルーターを別ければいいが、このV120 を使って通信するとSkype,MSN Messengerが不能なのである。
設定に入り、UPnPを有効にしたが、まったくかわらず。
Webminにはファイアウオール設定が全く出てこない。
4thMediaの接続を抜いて試したが、それでもログインできず。
Web,メール以外はすべてDenyと言った具合。
自機を持っていかなかったのでより詳細なテストは出来なかったが、
IPv6ブリッジをしているだけのV120が4thMedia通信中に重くなるのは
オカシイし、Skype等がログインできない現象も理解しがたい。
V120のEtherPHYが不良であると思われる。
この日記はhttp://
参上!の惨状。
裁判員制度PR 法相がダメ出し
http://
ひとこと「コレハヒドイ」
ガード下の落書きじゃないんだからさw