土曜日。


昼頃糠平入り。
十勝三股に用事があったので行き、
戻ってきて閉店された麺屋どんぐりの山口さんと会った。
前向きな理由とのことで安心。

夕方一度帰宅し、返信すべきメールに返信し、
とかちプラザで上映の「空想の森」を見に行く。
待っている間にハギチャンに遭遇。
共に見る。
2時間9分の大作だがさほど長く感じない。
かなり好きな構成だ。

終了後ハギチャンにディープな某長屋ハックを教えていただき、
華麗に3階の車に到達。
移動し、店舗に御邪魔した。
超ヲタスペース。小綺麗なオタ部屋の再現。イカス。
げんしけんはやはり大野さんですよねw

その後、先日引っ越しを完了した天城氏宅の
引越祝いパーティーに乱入。

【技】修理断念

修理品として受け付けたCDプレーヤー、
舶来品で聞いたことのないメーカー。

TOCを読めずに表示がErrとなる。

いろいろ豪勢なパーツを使っているが、回路がとても読みづらい。
そのうえオーバーサンプリング回路があとから組み込まれており、
その改造がさらに事態の究明を困難にしている。

気がつく点はいろいろと当たってみたが、駄目だった。

メカのフィリップスCDM-2は自分のマランツに繋いだら動作した。
どうもデジタル基板のようだ。
しかしどこを調べても規格書の出てこない謎のICばかり。

お手上げ。返送。残念だ。

明日になる前に言わなければ嘘だと思われる。



竹内結子さんと同じ誕生日です(1980/4/1生まれ、おいらは81年)
かわいいですね?。いいですね?。
えっと?あとはなんだっけ。

原田知世さんのくちなしの丘のPVも最高です(右

明日は釧路に行くらしいです。
やすみなくはたらきまっせ。
稼ぎまっせ。

助かった?

退職金が世間一般的な額になる模様。
なんとかやっていけそ?

明日は10時には店に出勤しています。
営業時間は10時?18時です。
明日から仕事環境の整備です。

そこでA3プリンターが必要になって物色中。
レーザーカラーはやっぱ高いのでHPのOfficeJet Proを検討中。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000GB4CVQ/
みょーに安い。終息モデルか?
K850dnはネットワーク対応。HPDirectでは取り扱い終了になっている。

しかし、6,250枚/月の高い耐久性を実現とは・・すごいなぁ。