めちゃかわいいメイドさんの登場にみんな元気に(笑
メイド分を補給した有志達は夜の帯広の街へ散っていったのでした
for the sophisticated people
ちょっとリフレッシュしようかと。
雌阿寒温泉 景福に宿泊。他に客はおらず貸切だった。
到着すると曇っていて雪がちらつき、
強風が吹いていて、露天風呂は白濁していた。(左
夕飯。かなりうまい。こりゃいい。(中央
27chだけ綺麗に映ったので試しに車に積んでいた地デジチューナーを繋いでみたら北見のNHKを受信した。HBCも取れたが信号が弱くブロックだらけ。(右
う?んこんな所に来て、無粋やね。直ぐに外した。
今朝、露天風呂が透き通っている。不思議だ。
内湯は陽が差し込みとても綺麗。
どばどばと出続ける湯はとても贅沢な気分になる
さて、青空だ。出発。
上足寄で廃屋を発見。
う?んクラシックな冷蔵庫。
福寿草が春の到来を告げる。
郷土資料館は午後1時からの営業とのことでパス
これは良いポスト。
化石博物館へ。
えらくカネが掛かっていそうな建物だ。
それなりに展示されているね。
えっとぉ。
アルカリ電池が相当数混ざっているように思うけど、いいんだろか。
超安全運転で帰宅。
ミルクローリーの後ろをついて。
燃料半分消費で430kmなので17.2km/L 良い燃費だ。
昨日のプレゼンでぎこちない動作にカッ!ときて
購入することにしました。
iBookG3-500Mhzは2001年製造でいままで遅いなりも
バリバリ使えているのは流石Macです。
一番安いモデルをBTOでUSキーボードにしました。
SunMaxの4GBメモリーも同時発注。
VMWareFusionも買っておこうっと。
どうでもいいけどドリアンが臭いです。
WordPress-muが使い物にならないので、
Drupalを使ってみようとインストールしたものの・・
MySQLサーバが古すぎます。 Drupalは少なくともMySQL 4.1.1 を必要とします。 (MySQLデータベース 4.0.27 を現在使用中)
うははは
Mysql5の提供が始まったから申し込むか・・・
面白い肥料を手に入れたので使ってみた。
パクチーとあっぱれという謎の葉物。
両方とも既存の土では栽培しているので比較に良い。
最近地域猫らしき白いモフモフが庭に来るので猫用クサも蒔いてみた。
昨年のヒマワリはネズミにやられていた。
だから猫が巡回しているのかも。
プランターを3つ作り、
庭の雑多なモノを埋めただけの1時間だが(;´ρ`) グッタリ
体力なさ過ぎ。
昼頃に店へ出勤。
書類整理と発送すべき荷物をまとめる。
黒猫な事務所へ。
二個発送。
パソコン工房へ。making!オフィス前を通過。
ハギチャンの車を発見。
パソコン工房にて前々より目を付けていた無線APをゲット。
ハギチャンに連絡し、無線AP設置を一日前倒しで実行。
WEP64bitにしたのでDSでも大丈夫だろう。
SSIDはとっても分かりやすくしておいたw
お店の準備にいらっしゃる皆様も常時接続でメールチェックをしつつ安心して作業が出来ますね(笑
Najahに行く。
なにやら濃いお話が。
Najahマスターkun3のSkypeにハギチャンを登録すると早速着信が。
テレクラじゃないんですからそんな焦らなくても良いです(笑>ハギチャン
カウンターにて店のサーバーにSSH接続。
CPANのアップデートを実行。
Najahの豚丼を食べ、満足したところで帰宅。
書かなければいけない書類があるが、
別件で疲れて映画版パトレイバー2をみてマッタリ。
ハードディスクが動作するカリカリ音で音楽を
これはウケる。
パルプフィクションのあのシーンだし。