最近過呼吸が3月以前より少なくって居たと思ったら、またなった。
これがとてもキツい。意図していないのに呼吸が速くなる。
で、かなりふらふらになる。キモチよくなるならいいけどキツい。
音更に住んでいた頃はまだよかったように思う。
ちょっと街にでてきたのがよくないのかも。
眠くて頭痛がキテいるのに寝れないし。
田舎に行きたいですわ?
ほどほどにやっていければいいので?
衛星放送でMTVが見れればいいです?
糠平移住組を引き連れて移住しちゃう?
for the sophisticated people
MacBookに入っていたので今度作るFlashのBGMになればと・・・
テーマ的に二つ「山」があるのでそれっぽく作ってみた。
曲(mp3)
二つめの山までちょっと間があるし、30秒は長いので短くするけど
ほぼイメージ通り。ちょっと格好良すぎ。
すげーよ。ガレージバンド。
ほぼ初めて触ったに近いのに20分ほどで試行錯誤し作れてしまった。
こんなのをMacに無料でくっつけるとはApple恐るべし。
http://
エレベーターが、七階についたところが、
即、メイド喫茶の入り口に、なっている。
二人が入った途端に、メイドの格好をした、十代と思われる若い女性が、
「お帰りなさいませ、ご主人様」
という。
そういう挨拶のことは、前もって要に教えられていたが、
実際にいわれてみると、何だか照れくさい。
だが、不快ではなかった。
ヒットでした。
またiMacG4入荷です。
今回は先日のよりちょっとスペックも価格もアップ。
iMacG4-1Ghzです。300Mhzのアップですね。
他には
PowerMacG3(B&W 超美品 KB&Mouse付)
PowerMacG4-400(B&WG3と同型ロジックでG4搭載)
iMacDV400(HDDの交換が必要)
が入荷しました。
北海道「糠平温泉スキー場」を運営するグリーンネージュジャパン(株)およびグリーンネージュ北海道(株)の2社は5月18日までに事業を停止。
88年12月に開設された糠平温泉スキー場(北海道河東郡上士幌町)は西武グループが07年に撤退(北海道の他スキー場含め外資のシティグループに売却)した。同年秋にはスキー場再生を得意とする、グリーンネージュジャパン(株)が買収し、子会社のグリーンネージュ北海道(株)にて運営してきたが、厳しい運営を余儀なくされていた。今後は自己破産を申請する見通し。
新たな視線からのアイディアが必要だろう。
すらど
ど?かと思う。
責任の所在を親じゃなくするのはどうなんだろう。
制限は親に主導権を持たせて(契約名義は親なんだろうから
フィルタリング・ネット閲覧のON/OFF
通信・通話ログ
使用時間帯制限
は任意に設定できる機能を提供すれば良い。
昔は公衆電話が各所に有ったけど、今はほとんどないし、
小学生でも携帯持っていないと困るでしょう。
とあるところから既存システム改修の依頼。
知識の無い知人からの紹介だったのでとりあえず行ってみると私の事をいろいろと知人から聴いているらしい。そういえば前々から紹介したいと言っていた。
いきなり「何ができる?」と
なぜ面接のようなことを訊かれているのか理解できなく大変不愉快だったが、本題に入ると理解した。まずは力試しだと、既存CMS改修の説明をされた。こいつは利用する気かと。どう考えても社内でできそうな案件だし、私の得意分野というわけでもないし、毛頭やる気など起き無いので「そーですか」と聞き流していると「これぐらいやらないとやって行けないよ」と物申す。
適当に切り上げ、知人に連絡。どんな話しをしたかと訊くと「技能のある二人が手を組めばもっといろんな事ができると思った。だから独立した件など話した。」と….頭痛がする。たしかに相棒が居るのも良いかもしれないが、今回の人はどう頑張っても相棒にはならない。ウマい事使ってやろうとしか思っていない。
こんな初対面で後々ウマく行く事も有るかも…なんて思う人は昔の青春ドラマの見過ぎだ。スクールウオーズばりに窓ガラス割りに行くよ(笑)社内を原付で走り回るよ(笑)
とはいえ連絡をくれた知人は公私ともに
お世話になっている人なので波風たてず丁重にお断りした。
うさんくさい話しが他からきた。
仕事が始まる前からポートフォリオがどうこう言っている。どうもリターンが大きいんだとさ。紙挟み、いや資産運用だろうがそんなケツホリオだか知らないが胡散臭いのが湧いてきたという事は地球温暖化でもなんでもなく、私が儲けてウハウハやっているというありえもしない幻想を持つ第三者が居るようだ。その幻想俺にも見せてくれw