ええ、2つのネットワークを1本でですね。
L3の機能ですね(えええ、OSIモデルがいつの間に機能の名称に!)
で、各島にはL2ハブを置けばいいですね。(まぁええか。
「VLAN」が一言も出てこないって・・・
帯広市の某事務機屋はこんなもんです。
for the sophisticated people
ええ、2つのネットワークを1本でですね。
L3の機能ですね(えええ、OSIモデルがいつの間に機能の名称に!)
で、各島にはL2ハブを置けばいいですね。(まぁええか。
「VLAN」が一言も出てこないって・・・
帯広市の某事務機屋はこんなもんです。
googleで /. と打っても出てこないのでこういう
エントリを書けば出てくるんじゃないかテスト。
http://
これが原因でOfficeのライセンスの用意が遅れたようだ・・・
15日より
ひかりTVの標準チューナーPM-700でUSBHDDへの録画可能に。
出来ないのもあるって言うのが気になるけどね。
http://
「裸族のお立ち台」を接続予定。
本日は朝より某中学校現場設置立ち会い。
いやーIPアドレスは当たるわ、ハブは10BASEだわ素敵すぎ。
ウイルスバスターコーポレートがうまく入らないのはXP SP2のIEは
ActiveX基本お断りモードなせいだそうで。
そして近隣の小学校へ。
入ったとたん「でんぷんのり」の懐かしい香りが。ええわぁ?
やっぱ工房をつくるなら小学校だなぁ!と
いずれ廃校の小学校を所有するぞと。
トラブル連発だったが、
誠実かつ迅速な対応を心がけ納得頂いた。
それが一番大事。と申し伝え、現場スタッフへの引き継ぎ終了。
(・ー・)オワッタ・・・
燃え尽きたぜ。 だが断る。
燃え尽きても居られないわけで。
一応今日で終了。あと何台がのこっていたのですが、あちらでやられるということで、マスターイメージとTrueImageのブートディスクをおいてきました。
明日は現場設置引き継ぎ。
移動に30分ほどかかるので早起きせねば・・・。
お返事だけですが。
ようやくできました。
明日発送です。
明日は仕事なのよねー。
メールがオカシイ。とお客様から。
受信ならSpamAssassinの2010年問題じゃないっすかね?と
でも送信がオカシイらしい。
出先だったので戻って調べてからと思い、先ほど電話してみると、
お客様側で原因がわかったらしい。
なんとSPAMHAUS PBL
ここは過去にもとんでもないところをスパマー
としていたダメダメなリスト。
http://
早速リストから外して貰う申請をして戻ったらしい。
こんなリストをブラックリストに使うXSERVERは…と言うことで。
http://
対スパムなソフトSpamAssassinに2010年問題。
使われている方はご注意を!
いまいちどサーバーの迷惑メールフォルダをみてみましょう。
昨年購入した、某社のクソ高いソフトで
はがきの裏面を刷ろうと、作り込んでいざ印刷。
なんと105%ほどになって周囲が切れている。
pdfとしてプレビューで開いて印刷するとうまくいく。
ほんとにコレ高いソフトかよ。
もうアドビ辞めたいね。
DTPの苦労の殆どはこの会社の要らんお世話だ。
上士幌のあんだらやさんです。カレー屋さんです。うまいです。
そこのケモノたちをXacti HD-1Aで撮影。
iMovieHDで編集してみました。
湯元館で雪見露天風呂堪能。