1:圏外へ。


http://mixi.jp/view_community.pl?id=1320082
行きたいナァ。

あまり覚えていないのが勿体ないけど、
どっちゃにしてもえらくとんでもない夢をみてしまい寝不足。

出社早々撮影。113枚撮影。
使える部分のみRAW現像処理を先程終了。
ああ、ボケっとしていたから何枚かフォーカスが
わけのわからんところに合っているよ。まいったなぁ。
でも20mmにしてから必ず使えるショットが撮れている。
扱いやすいレンズだ。

今日は超快晴。
青空の雪原に立つ大木なんぞ撮りたい気分。

濃い一日。



昼まで店で修理。
powerbookG4のバラしはめんどいw

午後からお客様が修理品の引き取りに。
その後Najahさんで会議。
ワッフル(でかい)を食す。ふっわふわだ!(゚Д゚ )ウマー

夕方マイミクhaniwaさんを迎えに。
Najahさんをしらないとのことでまた行くw

夜さながらmixiオフとなる。マジメ話とau通信カードの性能チェック。
名物豚丼を食す。やわらかくて(゚Д゚ )ウマー

なんだかんだでかなり濃い話が出来た。
また近いうちにやってまとめてゆきたい。

ってなわけでまたお願いします>マイミク各位。

オートマ慣れない。

乗り始めて4日目。

走り出しちょっと遅れてから「ぐいっ!」と加速しよる。
Rに入れてちょっと踏むと遅れて「ぐいっ!」とさがりよる。

ちょいと坂になっているとクリープ現象効かないから踏むわけですよ。

レスポンスが遅れるから加減したくてもねぇ?
ああ、半クラの微妙な加減が良いわぁ。

はよクルマ戻ってこないかな。
それか軽トラで良いからマニュアルの車に替えてくれないかなぁ?。

ウサビッチ26話

怪しい通信代理店の暗躍

十勝のとある地方でADSLが3月から利用可能になる。
お客様が何名かいらっしゃるのでADSL加入の意思確認を行った。
私の知人のNTT職員にまかせてあとは面倒無く通して貰うというパターン。

ところが一軒代理店経由で契約されたお客様が。
それ自体は全く構わないのだが、代理店名を調べてみると驚く量のブラック情報。
即座に断りの電話を入れていただくよう連絡した。

なんでもスグに開通するとのたまって契約を取っているらしい。
そんなわけない3月の開通なのだ。

撮影しますよ?

ここ数日撮影が多い。
「はい、撮りますよ?」
「はい、ちょっと顔上げていただけますか?」
「はい、カタいですね?」
「はい、おカタいのはお偉いさんだけで良いですよ?」

とやればフツーの人は微笑むのでAF-Cにして連写カマせば何枚か良いのが撮れているのだが、昨日は最悪だった。笑うどころか睨んでいる。チェーンでも持ったらサマに成りそうな表情だ。族の集合写真じゃないんだから・・・
どうも責任者が強引に写れと命令した模様。

24-120mmの調子が悪い。ピンが来ない。
調整に出さないと駄目かなぁ?

先日の20mm単焦点でとりあえず乗り切った。
でも会議場での撮影は寄れないから85mmぐらいまで欲しい。
35-85mmが23Kであったので買った方が良いのだろうけど、
出費大杉で辛い。

クルマ入院。


で、いまHR-Vが代車です。
車高の高いこと。見下ろす感じですな。
おかげで飛ばさないので安全運転です。

“S1→S2″・”D”とハンドルにボタンがついており、Sを押すと回転数が上がるのでスポーツモードと思われます。追い越しするときにいいね。で解除はDを押すようです。触ってみただけなので詳細不明。(Web見れよ

100kmちょっと走ってきました。

エンジン載せ替えは流石に時間掛かるようで一週間ぐらいはこのクルマですな。
前オーナーは知人のスピードマニアなのでエンジンがまわるまわる。
で、ファミリアと同じくスカートノックの音が・・・orz
HR-Vのエンジンはなかなか無いらしい。