思えば最初の一人暮らし


市内中心部にほど近い3階建ての建物。
その3階に住んでいた。

外観の雰囲気が日本離れしていた。
屋上に上がる階段には入居者のパラボラアンテナが密集し、
ケーブルが屋上を伝って各部屋に入ってゆく。
さながら東南アジアの雰囲気を思う。

綺麗ではあったが、狭かった。
そしてガス暖房。とても高かった。

建物や高架による電障地域のためTVは共聴設備。
UHFがVHFにコンバートされており、おそらくはいまも地デジは見れないであろう。
もちろん地元FMも満足には聴けない。西方向は開けていたので
屋上に5素子のFMアンテナを上げて、札幌の局を聴いていた。

NTTのBフレ看板がついていたのでいまはVDSLで繋がるのであろう。当時は帯広東局収容でとても遠く恐ろしい減衰値だったため、8Mプランで800Kbps、12Mプランで1Mbpsだった。LINKしただけでもラッキーと言う状態。

契約期間である2年住み。
音更に一軒家を見つけ引っ越した。

いっぱいいっぱい。

引き継ぎ+挨拶で時間も精神的にもいっぱいいっぱい。

やらなきゃ行けない事やまもり。

車を取ってこないとならないんだけど、結構距離があるのでそこまでオヤジの車で2人で行って、戻りに家に寄ってチャリ積んで、車屋行って置いてきて帰りはちゃりでいいかなと考えていますが・・・。どっちにしても金曜日にはやらないとなぁと。
住民票を取りに行くヒマがないので名義変更はあとですな・・車税っていつの所有者に請求行くんだっけ・・・ああ、4月1日か。

これで4月になったら抜け殻になっているんじゃないかと。

久々に本当の休み




今日は久々に休み。
やっていなかったことをやってみる。

●車の掃除
トランクがカオスだったので、綺麗にしてみた。さびているところを掃除して塗装。外塗装じゃないからどうでもいいのに綺麗に仕上がった。
アゼストのカッコイイスピーカーを貰ったのでリアスピーカーを交換・半田付け。とてもいい音。

午後からちょっと走ってくる予定。
夜は・・・

●iBookG3の組み立て。
バラバラになったiBookG3-900Mhzの補修パーツが届いたので組み立ててみる。先日の仮組では動作した。500MhzのiBookからみるととっても快適。楽しみだ。

ass off

忙しく働いているよってどういうの?

I’m working my ass off.

ass…ケツ?

〈卑〉尻の穴、見下げ果てたやつ、嫌なやつ、ばか、あほ(相手をバカにしたり挑発したりする時に使う) 。
もしくは、ass-hole.◆【略】A-hole

You god damned ass hole! (いいお尻してるね?)

うーん奥が深いな。

車内の臭い取り



代車のエアコンからとっても気分の悪くなる臭いがするので、
勝手に車内の臭い取りをやってみた。

大型車用 ムスクをやってみた。

印象。化粧の濃いオバチャンw
でも薄くなってくるとなかなか上品な香り。

店にはこのムスクとスイートローズしかなかったわけで。

なぜかスイートローズを見てしまうとサラリーマンNEOのセクスィー部長を思い出してしまったのでムスクに。いやここはやはりローズで「ビジネスは色恋は・・・」と言ってみたいような。

しかし「セクスィーは一日にしてならず」なので。

そんなどうでもいいこと朝からやっています。はい。

【技】OSC 2008 Hokkaido確定!

※非公開コンテンツとのことです。

6/28(土) Hokkaido @さっぽろ産業振興センター(確定)

近隣の札幌コンベンションセンターには研修で行っているので知っている。
駐車場もたっぷりあるところだけど・・・
駅前巡礼地からは遠いなぁ。

ついでにここはメシに困った覚えが。
コンビニまで結構あるのよね。

皆様迎撃よろしくお願いいたしますw