仕事から脱線。


WordPress2.5に対応したブログ操作説明書を作成して、
お客様に配布しようと作業に掛かっていたら脱線してしまって。

北海道立地質研究所報告をみていた。

北海道の温泉開発リスクの地域性について
北海道のレアメタル資源
北海道の温泉井と”新規温泉地”について
北海道の温泉資源の変遷と現況
北海道の単純温泉について

いやぁ?素晴らしい資料だ。
地質とか地層とか大好きなんですよ。
ワクワクするモノがあります。

【技】Drupal

WordPress-muが使い物にならないので、
Drupalを使ってみようとインストールしたものの・・

MySQLサーバが古すぎます。 Drupalは少なくともMySQL 4.1.1 を必要とします。 (MySQLデータベース 4.0.27 を現在使用中)

うははは

Mysql5の提供が始まったから申し込むか・・・

農作業

面白い肥料を手に入れたので使ってみた。
パクチーとあっぱれという謎の葉物。
両方とも既存の土では栽培しているので比較に良い。

最近地域猫らしき白いモフモフが庭に来るので猫用クサも蒔いてみた。

昨年のヒマワリはネズミにやられていた。
だから猫が巡回しているのかも。

プランターを3つ作り、
庭の雑多なモノを埋めただけの1時間だが(;´ρ`) グッタリ
体力なさ過ぎ。

日曜日。

昼頃に店へ出勤。
書類整理と発送すべき荷物をまとめる。

黒猫な事務所へ。
二個発送。

パソコン工房へ。making!オフィス前を通過。
ハギチャンの車を発見。

パソコン工房にて前々より目を付けていた無線APをゲット。

ハギチャンに連絡し、無線AP設置を一日前倒しで実行。
WEP64bitにしたのでDSでも大丈夫だろう。
SSIDはとっても分かりやすくしておいたw

お店の準備にいらっしゃる皆様も常時接続でメールチェックをしつつ安心して作業が出来ますね(笑

Najahに行く。
なにやら濃いお話が。
Najahマスターkun3のSkypeにハギチャンを登録すると早速着信が。

テレクラじゃないんですからそんな焦らなくても良いです(笑>ハギチャン

カウンターにて店のサーバーにSSH接続。
CPANのアップデートを実行。

Najahの豚丼を食べ、満足したところで帰宅。

書かなければいけない書類があるが、
別件で疲れて映画版パトレイバー2をみてマッタリ。

あのカリカリ音で音楽を

ハードディスクが動作するカリカリ音で音楽を

これはウケる。
パルプフィクションのあのシーンだし。

土曜日。


昼頃糠平入り。
十勝三股に用事があったので行き、
戻ってきて閉店された麺屋どんぐりの山口さんと会った。
前向きな理由とのことで安心。

夕方一度帰宅し、返信すべきメールに返信し、
とかちプラザで上映の「空想の森」を見に行く。
待っている間にハギチャンに遭遇。
共に見る。
2時間9分の大作だがさほど長く感じない。
かなり好きな構成だ。

終了後ハギチャンにディープな某長屋ハックを教えていただき、
華麗に3階の車に到達。
移動し、店舗に御邪魔した。
超ヲタスペース。小綺麗なオタ部屋の再現。イカス。
げんしけんはやはり大野さんですよねw

その後、先日引っ越しを完了した天城氏宅の
引越祝いパーティーに乱入。

【技】修理断念

修理品として受け付けたCDプレーヤー、
舶来品で聞いたことのないメーカー。

TOCを読めずに表示がErrとなる。

いろいろ豪勢なパーツを使っているが、回路がとても読みづらい。
そのうえオーバーサンプリング回路があとから組み込まれており、
その改造がさらに事態の究明を困難にしている。

気がつく点はいろいろと当たってみたが、駄目だった。

メカのフィリップスCDM-2は自分のマランツに繋いだら動作した。
どうもデジタル基板のようだ。
しかしどこを調べても規格書の出てこない謎のICばかり。

お手上げ。返送。残念だ。