カテゴリー: 温泉
置戸、鹿の子荘・・・終了
置戸の鹿の子荘が今月いっぱいで廃業とのことで、
仕事では前を通るものの一度も入ったことがなかったので行ってみた。
芽登から置戸の間が遠い、鹿が多い、でも景色最高。
まず、おけと湖へ。
うむなかなかデカい。
“置戸、鹿の子荘・・・終了” の続きを読む
オソウシ温泉Web公開
新得温泉
愛山渓温泉
愛山渓温泉 500円 シャンプー・石けんあり
“愛山渓温泉” の続きを読む
丸美ヶ丘温泉、リニューアルオープン
**********************************************************
2008年9月15日より入浴料が400円に値上げとなりました。
**********************************************************
音更町の丸美ヶ丘温泉が昨日、一ヶ月に休業から明けオープンした。
天井に白い板にし、洗い場には使い勝手のいいシャワー&カラン。
ひねる型なので好きな分出せる。
浴場の床が滑りにくい一つ一つが大きなタイルに変わり、照明も沢山付いた。
トロンサウナという50度の低温サウナがもともとシャワー室だったところについた。
まだ建材等々の臭いが強い。
しかし、泡の付く温泉は健在だった。
入湯料はいぜんとかわらず300円。
久々の市内温泉探訪(水光園)
水光園温泉 390円 シャンプー・石けんなし。
オベリベリ温泉…水光園温泉は新築されオープンした。
大きく広く綺麗だ。
穂別温泉はくあの湯のような円形の露天風呂が付いた。
※オベリベリとは帯広の名の由来のアイヌ語「オペレペレケプ」…川尻が幾つにも裂けている所…という意味の和人なまりと言われている。
療養です。
誰がなんと言おうと療養です。
キャンプ
16-17日と本別町の静山キャンプ場へ・・・
キャンプ場内を流れる本別川で2匹のニジマスをGet。
あとからゆっくり食う場合は、塩したあと柳の枝で串刺しにして遠火でじっくりと焼く。
乾物のようになる。
大きな池があり、ボートか足こぎ2人のり乗れて(30分-200円)
鯉にエサ(200円)をあげる事が出来、ボートと足こぎ2人のりはかなり楽しめる。
鯉は元気が良く水を掛ける事も・・・
ゴーカートも乗れるが、ゴーカートは交通規則wを守らないとならないそうだ。
温泉(山渓閣温泉)が直ぐ近くにある。