車検


月曜から車検で代車乗ってます。
カローラフィールダー。
とっても乗り心地良い。

SANYOのAVナビ付き。かなりいい。
四駆。
まぁもちATで。

とても良い代車をだしているせいで、工場が「車まだ出来ないの?」とは言われないけど「え?もう出来たの?」と言われるようになったのが悩みとか。

何も考えたくないので映画を。

19時よりじんぎすかんを。
開店祝いとリポDを差し入れに。
うまかった?。

その後一件お客様の所に寄るスケジュールをしたのが悪かった。
何も考えたくなくなるお話を。世知辛い世の中を見た。

気分転換に映画。テキトーにまわしたらスカパーでやっていた
「高校教師」をみてしまった。
いや?。鈴木杏樹って。いや?。若いね(当然だ15年前だし
森田童子のあの曲もかなりナツカシになりましたね。

カルルスの湯

市販の入浴剤でしか体験したことがない日本の有名温泉ランキング
http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=430095&media_id=45

http://www.inohome.net/kuma/blog/archives/2005/09/post_228.html
2005年に行っていますね。
Macwebcaster合宿の帰りですね。

登別から近いし、実際に行くと良いよぉw
登別温泉街の喧噪は面倒だし、って人には特にお勧め。

mixiのせいで最低な記事になった

■「場所立証が不十分」2歳児交通死亡事故で会社員に無罪判決
(読売新聞 – 03月10日 21:03)
http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=428632&media_id=20

この記事だけ見て中身を理解できる人は居るだろうか?
mixiが勝手にはしょった?

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20080310-OYT1T00555.htm

はい。mixiが3行はしょりました。
mixiが悪い。

引き継ぎ

引き継ぎに伴い

マニュアル作成中

それと昔ながらのHTML3.2コーディングだった自社ページをWordpressに置き換え中。あ?楽だわw
でもビジュアルエディタの不正確さはどうにかならんものかな・・・

【技】index service filter daemon

XPでindex service filter daemonが実行停止させられていた。
これはWindowsの管理するファイルに索引をつけて検索の時に
高速に検索できるようにするというMacOSXでいうところのSpotlightやSherlockの索引作成機能のような物。
これが毎回出てきてウザい場合は停めても支障ないサービスなので停めてしまおう。
コントロールパネル→管理ツール→サービス

スタートアップの種類を「停止」にすると次から立ち上がってきません。

この日記はhttp://www.inohome.net/kuma/blog/archives/2008/03/post_1319.htmlのコピーです。

KnightRider2008


来ましたね?。
K.I.T.T. is back