長野地区、稲牛地区を踏査。
長野地区は・・・いやぁ寂しいもんですね。
稲牛より茂螺湾へ抜け、オンネトーの裏へ出た。
流石なかなか跡がないなぁと。
オンネトーがとってもブルーでした。
景福の濃厚硫黄泉を堪能し、帰還。
カメラD80の撮影枚数が一万枚突破。
DSC_9999はミスショットでしたorz
車、あと40kmで20万km走行達成!
for the sophisticated people
シベ超はまだ見たこと無いんだな。
パルプフィクションを見て掃除屋が乗っているのは
NSXだったんだなと改めて再確認。
タランティーノだから日本車?
そのあと「ぼくのバラ色の人生」
女の子になることを夢見る少年の姿を描いた映画だけども
これが素晴らしい終わり方。
途中まで鬱エンド確定だな?と見たことを後悔していた。
で、このあとにバッファロー66があるんだけど、
明日は9:30から某姉に美術館デートに誘われているし、
浮世絵ってシブいよね。往けてる。
で、そのあと結婚式なので寝なければ。
早速FirmUP!
RTX1200 Rev.10.01.11 (Wed Apr 1 17:03:44 2009)
Copyright (c) 1994-2009 Yamaha Corporation. All Rights Reserved.
Copyright (c) 1991-1997 Regents of the University of California.
Copyright (c) 1995-2004 Jean-loup Gailly and Mark Adler.
Copyright (c) 1998-2000 Tokyo Institute of Technology.
Copyright (c) 2000 Japan Advanced Institute of Science and Technology, HOKURIKU.
Copyright (c) 2002 RSA Security Inc. All rights reserved.
Copyright (c) 1997-2004 University of Cambridge. All rights reserved.
Copyright (C) 1997 – 2002, Makoto Matsumoto and Takuji Nishimura, All rights reserved.
Copyright (c) 1995 Tatu Ylonen , Espoo, Finland All rights reserved.
Copyright (c) 1998-2004 The OpenSSL Project. All rights reserved.
Copyright (C) 1995-1998 Eric Young (eay@cryptsoft.com) All rights reserved.
Copyright (c) 2006 Digital Arts Inc. All Rights Reserved.
Memory 128Mbytes, 3LAN, 1BRI
tftpでRTX1000のconfigをアップロード。
あ?らくしょ?。
ただ一つ残念なことは
自分のモノじゃないこと。
2回目のヘッドライトお亡くなり。
元々はフィリップスのH4で今は小糸のH4u。
小糸に替えたときは次の交換時はLEDがデフォだろうなぁ?と思っていたけど、
まだそんな時代じゃないですね。
自動後退で買ってきま・・・。
うむふぅ?♪
人気です。
でもね。頭の後ろがね。
なのでメンテです。
う?入らない。
ふぅ、入ったぜ。