家のPowerMacG5のiTunesライブラリ。
Superflyのハローハローを聞いていると
どうもカバーフローにごっつい兄ちゃんが。
どーも別のSuperflyのようで。
と驚いていたらO-Zoneには小曽根誠氏の写真が?
WIZARD OF OZONE?小曽根真ベスト・セレクション
と間違った模様。
なぜだ・・・
別件。
あまりにOSX10.6の出来がいいのでPowerMacG5を
放出してIntelMacminiを買おうかと計画中。
for the sophisticated people
帯広の「強盗致傷事件」 自己転倒と判明
http://
誰だ!騒いだ奴は?という感じだが、
カネが取られて居なくてなにより。
芽室の中学校職員室に民主候補ポスター 特例法違反の疑い
http://
友民党なら「ともだち」で済んだのにw
土曜昼出発。
日高道の駅で白老の「ホテルほくよう」のバスを発見。orz
日高自動車道、日高富川から沼ノ端西まで。
苫小牧図書館横のサンガーデン内の喫茶店「えちおぴ屋」にて一服。
白老へ、小学の頃の同級生の整備工場へ。元気にしていた。なにより。
虎杖浜でいつも行くたびに食いに行っていた寿司屋が潰れていたorz
回転寿司ですます。
登別の野湯に。コールマンのランタンにもなるLEDライトを持って突撃。
大変いい湯だった。春の時点では崖崩れで危なくなっていたようだが、
もう移動していた。
前はカンパを募集していたが、いまは必要ないからということでしていないらしい。
宿のアヨロ温泉へ。周囲は鮭釣りの車ばかり。
夜は寒かった。
翌朝、ナッティーを手に入れるべく登別温泉の第一滝本館へ
周囲はめちゃめちゃ混んでいたので、離れた空き地に車を止めて、歩いた。
http://
どうもナッティー単体は無いらしい。101と106を入手。
苫小牧のみなと寿司へ。ホッキとイクラのどんぶりを。
めちゃめちゃ(゚Д゚ )ウマー。ホッキが甘い。
それからノンストップで帯広へ・・・
506km走行。おそらく17km/L
野暮用こなして昼出発。苫小牧サンガーデンで一服。白老の友人の会社訪問。めし食って竹浦のカフェでまた一服。う?ん素晴らしい
昨日行ってきた。帯広市役所3階。
プチ混んでいた。
あの投票用紙って印刷されるとき印刷機しゃべるのよね。
しゅ、しゅうぎいん・・・ってラップ音楽のようになっていた。
Hey yo!と言いたくなるじゃないか。
MacBookのパーティションマップが
Appleパーティションマップだったので全てバックアップしてから
GUIDパーティションマップに変更しフォーマット。
書き戻して、ゆきひょうをインストールしてみた。
iStatMenuが動作しない程度でYahooウイジェットも動いているし、
GoogleNotifier、Growl、IPMessenger、mixi Stationも動作している。
インストール自体は15分ほどで終わった。
Rosettaがオプションになっていたので念のためインストールした。
Mac OS X 10.6 Snow Leopard
製品番号: MC223J/A
¥3,143
出荷予定日: 8月28日にお届け
ポチッとした。