十勝大橋。
今日はMTを最新版にアップするのと、テンプレートを標準に戻してみた。
コメントの認証を再実装するのに苦労。完全に忘れていた。
for the sophisticated people
十勝大橋。
今日はMTを最新版にアップするのと、テンプレートを標準に戻してみた。
コメントの認証を再実装するのに苦労。完全に忘れていた。
ひさびさに日曜日的過ごし方。
昼までTVみたり、ねたりグダグダ。
昼からカオスと化していた2Fの一つの部屋を清掃。
3部屋あって、
6畳部屋はいつでも人に貸せるほどのレベル。
10畳部屋はちょっとがんばればなんとかなるレベル。
カオスになっていた部屋は4畳。
メタルラックを新設して整理整頓。
この部屋だけでMacが10台ある。
2時より近所のひまわりを撮影に。
去年は看板が出ていたが、ことしは看板が無くてちょっと探した。
なんかあったのだろうか・・・
4時より芽室町ゆも〜る川北へ。390円。モール泉。
綺麗な建物だった。
これも壁紙つくってみました。
時に不安でたまらなくなる。
今こんなことやっていて良いのか、こんな自分で良いのか、
やらなきゃいけないことあるんじゃないか?
今こんなことやっていて良いのか、こんな自分で良いのか、
こんなこともうやりたくない!
そんな時に空を見るともっと不安になる。
Copyright © 2006 Impress Japan Corporation, an Impress Group company. All rights reserved.
常識の斜め上を行くのは私の常々の考え方でもあり、よくユニークという表現を他人からされるが、残念ながら彼らのような頭脳は持ち合わせていない。
この書ではコンピューターハッキングについて元ハッカーが迫る。相手は常人でもなければ単なるナード(おたく)でもない。高度な頭脳戦略家。コンピューターセキュリティーを学ぶならばそういう常人を超えた人々の考えも知っておくべきだろう。
著者は「テイクダウン」有名、下村努氏と戦った元ハッカー「ケビン・ミトニック氏」・・・氏の経験と実際にハッキング・クラッキング行為を行った人へのインタビューを加えた書。
これから管理をやる方へ・・・まずは理屈よりこれで学べ。
PDFで読めます。結構おもしろいです。
http://home.impress.co.jp/hackers/
仕事が早く終わったのでオソウシ温泉に行ってみた。
通常の入り口は雨で道が流出してしまって通行止め。
十勝ダムの端から入ることに・・・
“温泉行脚ーオソウシ温泉” の続きを読む
300mmレンズをつけて撮影。
下に見えるのは3,000円で買ってきたVAIO。MMX200Mhzの懐かしいモデル。
バッテリーと液晶がバッチリなので買ってみた。