もしM7が空白のときはIF文のあるセルも空白とし、
M7に何かあるときはK7とM7をかけ算する。
Excelは以下のように書く
=IF(M7=””,””,K7*M7)
しかしOpenOfficeではカンマ( , )ではなくセミコロン( ; )にしなければならない。
=IF(M7=””;””;K7*M7)
この辺をOpenOfficeはExcelと一緒に出来ないのだろうか?
for the sophisticated people
もしM7が空白のときはIF文のあるセルも空白とし、
M7に何かあるときはK7とM7をかけ算する。
Excelは以下のように書く
=IF(M7=””,””,K7*M7)
しかしOpenOfficeではカンマ( , )ではなくセミコロン( ; )にしなければならない。
=IF(M7=””;””;K7*M7)
この辺をOpenOfficeはExcelと一緒に出来ないのだろうか?