●まえがき
あまりにも人に対する物の訊き方に慣れていない人が多くなってきている気がする。
それは本人の責任のみにあらず、How toの情報があふれているからであろう。
しかしパソコンは複雑怪奇な側面があるため全て万能のHow to等無い。
ここであたらめて思うべきだ。
「聞くは一時の恥聞かぬは一生の恥」
「おまえそんなことも知らないのか」なんていうやつは
あんまよく分かっていないのであきらめた方が良い。
訊いた相手が悪い。
●具体的に
見ず知らずの人に何で困っているか自分の窮状を説明するときに
その困っている内容だけ話す人がいるでしょうか?
パソコンでも同じです。
・どこの(メーカー)なんという(モデル名VAIO P等)パソコンで
Windowsの何(2000,XP,Vista等)で
・何をしているときに(正確に。メモれないなら写真を)
・何というエラーが出るのか(正確に。これもメモれないなら携帯で写真を撮ればいい。)
●略すな
CPU 800メガヘルツ
メモリー 256メガバイト
をCPUは800メガでメモリーは256メガとか言う分にはまだ意味が通じるけど。
これを全て正式名称でというのはエンジンを「発動機と言え」と言うほどナンセンス。
略すことで全く意味の変わる物があることに注意。
物を深く知らないなら略すな。
実例としてアップルミニディスプレーポートを意味することを言いたいのに
マックのミニディスプレーポートだから「マックミニ」と略すると、
マックミニという別のMac機種を指してしまう。
わけのわからんときこそ、その物の正式名称にこだわるべきだ。
●礼儀を重んじろ
どんなことを教えて貰うときも当然だけど、知っている人だって最初はシロートで
いろいろ積み重ねで知っている。
だから積み重ねのない人間から聞くときはそれなりに礼儀を重んじるべき。
なにも頭下げろとかそんなんじゃなくて
「わりーけどおしえて」程度ででいいんじゃない?ということ。簡単でしょ。
でも出来ない人多いねぇ。
パソコンの質問の仕方。 への1件のフィードバック