デジタルはアナログである。

「自称アナログ人間」って人いるじゃないですか。
実はデジタル人間なんですよ。
なぜかって?
「やる・やらない」では「やらない」だから。
真のアナログならやるかやらないかなんて明確に決めないんですよ。
スレッショルド(閾値)なんて無いんですよ。

先ほど自室のマランツのCDプレイヤーがTOCを読んでくれず平原綾香のCDが聴けないのでバラしていろいろ見ていたらCDにレーザーをあてて読み取るCDM-2ユニットからデジタルをアナログの音声に変換する"DAC"の基板に繋がるコネクターがどうもシブいので抜いて接点復活剤を吹いてさしなおしてみた。一発で解決。こんなアナログ的な問題がデジタルではエラーになっちゃう。実際レーザーがCDからピットを読み取った後の波形なんてそれこそアナログ。それがデジタル的判定の閾値に満たないレベルだったりしてエラーが起きてCIRC(クロスインターリーブリードソロモンコード)ってエラー訂正機構を通るんですけど、それでも欠損部分が多すぎるとエラーになっちゃいます。だからデジタルって実はアナログ技術がベースなんです。

そして平原綾香はmp3にして聴くとキレがなくなっちゃうんです。
だからマランツで聴くんです。これはアナログ的感覚。

それはさておき
買ってきたメモリーが二枚とも不良でmemtestで真っ赤。orz
明日交換して貰いに行きます。

ここ最近忙しくて、疲れた顔していますけど、
メールはちゃんと見ていますから送って下さい?

カテゴリー: from mixi, 未分類 パーマリンク 拍手する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です